
院長室に保管されている3000個以上の歯型。 今までに治療した患者様の貴重なデータです。
矯正を始める前は皆さん不安や疑問があると思いますが、ほとんど全ての方が乗り越えていらっしゃいます。スタッフは常に患者さんの味方です。
困った時には遠慮なくご相談いただければ、必ずきちんとした対応を致します。健康できれいな歯並び、美しい笑顔のため、一緒に取り組んでまいりましょう。
ご来院の患者さん及び付き添いの方へ

- 治療期間
- 1〜2年(ただし症状によります)
- 主な矯正装置
- マルチブラケット装置など患者さんの症状と生活環境などを考慮し決定します。
- 抜歯
- 症状により、抜歯・非抜歯を決定します。
- 治療費(自費)
- 子ども458,700円〜大人942,700円※毎月1回の処置料含む総額
- 副作用・リスク
- 矯正装置装着により、痛みや違和感が出ることがあります。また噛み合わせが不安定になることで顎の痛みを感じる場合があります。
歯の表面にわずかな吸収が起こる場合があります。
治療中は装置があり、歯磨きが難しい箇所が出てしまうため虫歯・歯周病のリスクが高くなる場合があります。
歯の移動が完了した後、保定装置(リテーナー)の使用が十分でない場合、後戻りすることがあります。
歯列を整え安定した噛み合わせを創り出すために、やむを得ず健康な歯を抜く場合があります。